SOLD OUT
物心着いた時から広大な土地にポツンとたった建物が好きだった。建物が好きなのかそのシュールな光景が好きなのかわからないが、色のない灰色の世界に存在する点。
コルビュジエのロンシャン礼拝堂を初めて訪れた時、その手跡に驚いた。職人たちが作り上げた手跡は重厚さを生み出していたが、まるで重力を感じさせないようなフォルムから全く想像することはできなかった。
そう、話してくれたのは陶芸家 大森健司氏。
この度、岡山に移住してこられ921GALLERY初めてのご紹介となります。
白から灰へのオマージュは、今も残音として彼の心象風景となっています。
手捻りで作られた黒土の焼き締め花器。
一点づつ作家の手跡が感じられる凹凸と化粧土によるムラのある表情が魅力です。
こちらは大森さんがお持ちの電気窯で作ることのできる最大サイズの作品です。
花材を差し入れずともそこに立つだけで存在感を放つオブジェのような一品です。
____________________________
SIZE:口径Φ35mm , 胴回りΦ400mm , 高さ420mm
____________________________
【注意事項】
※ 作家物につき、色味、サイズには多少の個体差がございます。
不安な方はお問い合わせいただくか購入をお控えください。
※ お客様都合による返品、交換、キャンセルはできかねますのでご了承ください。
※ There are some individual differences in color and size for artist.
※ Please note that we cannot accept returns, exchanges or cancellations at your convenience.
※ Also, our gallery is ready to take orders from outside Japan.
※ Please note that additional taxes and customs duties will be incurred separately for overseas shipments.
____________________________
This item is not available for overseas shipping. If you live overseas and are considering purchasing, please contact us individually at the email address below.
=> [email protected]
____________________________
大森健司 Kenji Omori
1982年 埼玉県生まれ
2005年 東京造形大学 環境計画専攻卒業
2007年 多治見市陶磁器意匠研究所修了
____________________________
【器のお取り扱いについて】
・全て水止めの処理をしてあります。そのままお使い頂けます。
・電子レンジ、オーブン、直火は使用不可となります。
・食洗機の使用は可能ですが、食洗機の中で他の器とぶつかり合うことのないようお気をつけてご使用ください。
・使用後は十分に乾かしてから収納してください。
【銀彩作品について】
・電子レンジ、オーブン、直火は使用不可となります。
・たわしなどの硬いもので洗うと銀の表面に傷がつきますので柔らかいスポンジをお使いください。
・食洗機は銀の部分の風合いが変わってしまいますのでご使用はお避けください。
・時間の経過、使用の状況で銀が変化していきます。自然の色の変化を楽しんでいただければと思います。