SOLD OUT
こちらの作品は2番目に大きい作品。
フォルムもバランスよく美しく、完成度の高い作品です。
栃木県にて、革と向き合い今までにない独自のテクスチャと製法を生み出し表現方法を追求する上治良充氏。独立してまだ5年ほどですが誰もやっていないことをやりたいと、日々研究を重ねています。
柿渋や松煙で染色し薄くスライスした牛革を自ら生み出した製法で何層にも張り重ね、革の質感、染色から一つ一つ表情の異なる見たことのない不思議な佇まいを醸し出しています。
木の実や花の蕾のような自然界に宿る様々な美からインスピレーションを受けたようなフォルムは、彼の日常から生まれ、自然への讃歌を謡うような美しさがあります。
作品の中に小さな陶器やガラスなどに水をいれて、花を生けることもできます。
----------------
Size W約310mm×L約415mm×H約235mm 口約140mm×120mm
※水濡れや、熱などに接する使用は避けてください。
※作家物につき色味、サイズには多少個体差がございます。
※お客様都合の返品、交換はできかねますのでご了承ください。
*Tax included.
*Additional shipping charges may apply, See detail..
Hokkaido
Tohoku
Kanto
Shinetsu
Hokuriku
Tokai
Kinki
Chugoku
Shikoku
Kyushu
Okinawa