こちらは受注生産となります。
納期約2ヶ月
このミラーは、三重の奥伊勢の大台町という町で、木とハンドメイドにこだわり続けている老舗の額縁工房で製作しています。
宮川は、大台町の豊かな森から生まれる日本有数の清流です。ミラーのフレームの木地は、その森のヒノキから曲木の技術によってひとつずつ手で作られています。金色の塗装の仕様とヒノキの木地仕上げの2種があります。
滑らかで不規則な楕円のデザインは、その宮川の石の滑らかな曲線と、鏡のように澄んだ水をイメージしてデザインしました。伊勢神宮まで流れる宮川は、伊勢神宮の外宮である豊受宮の禊川であり、その名前は豊受宮に由来すると言われています。
仕上げが素地仕上げと金色塗装仕上げがございます。
写真はヒノキ曲木素地となります。
*sold outの際はお問い合わせください。
ビス、型紙を一緒に同梱致します。設置の際ご利用ください。
また壁の状態によりアンカーが別途必要な場合がございます。
Size
D約53cm×H約71cm
重量 5kg弱
Material
ヒノキ
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※送料は別途発生いたします。詳細はこちら
北海道
東北
関東
信越
北陸
東海
近畿
中国
四国
九州
沖縄